Parco Cruise

PARCO EXPRESS | GYUTAE×広島PARCO

  • LINE
PARCO EXPRESS | GYUTAE×広島PARCO | Parco Cruise| PARCO(パルコ)
PARCO EXPRESS | GYUTAE×広島PARCO | Parco Cruise| PARCO(パルコ)

SNSを中心に活躍するメイクアップクリエイター「GYUTAE」さん。
磨かれたメイク技術のみならず、見る人を前向きにしてくれるポジティブマインドセットを発信し、SNS総フォロワー数は260万人超え。
性別や国籍を超えた、ボーダーレスかつ唯一無二のスタイルとセンスで数々のファッション誌やブランドのビジュアルに新たな息吹を吹き込んできました。
繊細さを取り入れながらもどこか挑発的でエッジィなアプローチは、Z 世代をはじめとする 幅広い層から熱い支持を受けています。
今回はそんなGYUTAEさんと広島PARCOを巡りながら、現在の活動に至るまでの生い立ちやそのきっかけなどをインタビュー。地元広島に対する思いや今後の展望までお聞きしま した。

Direction
Sixtysix inc.
Video
Julie Giesen

―久しぶりに地元・広島PARCOを訪れてみて、どのような変化を感じましたか?

約10年前に住んでいた頃にはなかった店舗が増えていて、時代が進んでいるんだなあ、と。
広島PARCOも時代やトレンドに合わせて進化していることを実感し、嬉しい限りです。
広島にある“渋谷 109”みたいなアイコニックな商業施設といえばPARCOしかなかったので、 学生の頃の待ち合わせは「ハチ公前」のような感じで広島PARCOが定番でした(笑)。久しぶりに広島PARCOに来たのですが、今キテるブランドの数々、例えばDIESELやCalvin Kleinなども入っていて何だか嬉しい変化を感じました。そんな広島PARCOはもちろん、東京で活動するきっかけをくれたSPINNSも僕にとって思い出深いスポットですね。

―広島での経験が原点となって東京での活動に繋がったのでしょうか?

はい、広島での経験がベースになって今の活動があります。上京前は、当時一世を風靡していたアパレルブランドSPINNSでショップスタッフをしていました。「SPINNS店員」であるがゆえに自分らしい派手なスタイルを捨てずにやってこれたんです。でもこの経験だけでなく、広島で巡り合った様々な機会が今の自分を作っていると思います。実は広島のオーディション番組に出演し、ボーイズグループとしてデビューしたことがあるんです。すぐに解散してしまったのですが、東京でレッスン生をできるというお話をいただいて上京することになりました。当時は「有名になりたい」というがむしゃらな思いを胸に突っ走っていたので…。
広島という地で自分のスタイルを貫く中で「浮いているな」と感じていましたが、中々上京に踏み込めなかったんです。そんな時にきっかけをくれたのがこういった広島での出会いで した。

―広島PARCOでのお買い物は久々とのことでしたが、今回DIESEL ACCESSORIES STORE、CASETiFY STUDiO、ポーカーフェイスを訪れてみていかがでしたか?

DIESEL は普段から通っていて、去年・一昨年と 1 番購入したブランドと言っても過言ではありません。私物でも沢山持っている大好きなブランドです。今回、広島PARCOの DIESEL ACCESSORIES STORE に行ってみて、想像以上の豊富な品揃えと新作のラインナップに驚きました。広島に住む若年層にとって魅力的な買い物スポットといえば、広島PARCO。そこにDIESELがあるのはとても有難いなと思います。
CASETiFYに関しては、昔からずっと愛用しています。丈夫で高級感がありますし、スマホケースにミラーがついているのは本当に便利です。チャームとかでカスタマイズできるのも良いですよね。CASETiFYさんの店舗は四国・中国地方では広島PARCOだけみたい。友達や恋人と一緒にやってみるのも楽しそうだし、実際僕が店舗を訪れた時もカップルが沢山いて羨ましい目線を送ってしまいました(笑)
最後に、アイウェアも大好きなのでポーカーフェイスもとても良かったです。フォーマルなアイテムも多く、品揃えも良かった印象で、質の高いアイテムが沢山ありましたね。





―今回、新しく広島PARCOにオープンしたアインズ&トルペとROSEMARYを訪れた感想を聞かせてください。

東京・韓国にしかないと思っていたブランドが沢山あって驚きました。家族や知り合いから「ギュテが紹介しているブランドは広島にはない」とよく言われるのですが、アインズ&トルペやROSEMARYは何でも揃っていてびっくりしました! ROSEMARYには今旬のコスメブランドのアイテムが全種類あって驚き。まだ聞いたことのないコスメブランドまでありました。今日試した中で特に一押しのアイテムは、fweeのリップアンドチーク。見た目も可愛くて、とにかくテクスチャーが他と違うんです。他ブランドとは一線を画すクオリティで本当におすすめです。

―普段コスメはどのようにリサーチされているのでしょうか?

TikTokがメインです。流行っているコスメ情報をWeb上でキャッチアップして実際に試していくという感じですかね。仕事柄コスメをいただくことが多いので、一通り全て試して自分に合うアイテムを見つけ出しています。なので皆さんもSNSでコスメ紹介を見たら、アインズ&トルペやROSEMARYなどの種類豊富な店舗で実際に試してみて、自分に合ったアイテムを見つけるのがおすすめです。個人によって合う合わないが必ずありますから。僕も自分の肌に合うものを見つけるために直接店舗に足を運ぶことを心がけているので、こうやって沢山のアイテムが集まっているお店があるのは良いなと思いました。

―普段から多彩なメイクをされていますが、ギュテさんがメイクに興味を持ち始めたきっかけは何だったのでしょうか?

12歳のときから東方神起さんが好きで、メイクをしていた男性メンバーの一人に魅せられたのがきっかけです。ビジュアルに対してコンプレックスを持っていた当時、「男性がメイクをしてこんなに素敵に変身できるんだ」と知り、自分もメイクをしては密かにSNSにアップしていました。周りにメイクしている子がいなくて「やっちゃいけないこと」という感覚は正直ありましたね。でも18歳の時に韓国に留学して、男性がBBクリームを塗ることが当たり前とされるカルチャーに影響を受けてからは日常的にメイクをし始めました。「白髪に黒リップ」で出歩いている時期もありました(笑) 。最初は「コンプレックスを隠す」目的でメイクをしていましたが、今では楽しみながら「自己表現のプロセス」としてメイクをしています。

―最後に、ビューティーからファッションまで幅広くご活躍中のギュテさんですが、今後挑戦してみたいことや、”野望”があれば、ぜひ教えてください!

今回のお仕事のように地元広島での活動を広げていきたいです。意外にも広島でのお仕事は多くなくて…。まだ一度もやったことがないので広島でファンイベントもしたいですし、広島PARCOさんのアンバサダーなどもできたらとても楽しそうだなと思います。
あとは、ファッション系の仕事も始めたいです。実は普段からメイクより服をベースにトータルスタイリングを考えていて、服を決めてからそれに負けないようなメイクを作るという 流れ。なので今後はファッション系の仕事にも挑戦していきたいと考えています。
そして、自分のコスメプロダクトも作りたいです。妥協一切ゼロでこだわり抜いたアイテム を作りたいなという野望もあるので、今後の僕の活動に期待していてくださると嬉しいです。

前のページ
1 / 1
次のページ
  • LINE

Other Posts